
アンマウントスタンプ(ラバーのみ)

スタンプの厚みは約2ミリ前後です。
当店で扱うスタンプは、このタイプになります。
ご使用の際は、スタンプ裏面に粘着シート(または粘着剤など)をつけ、それを持ち手に付けます。
持ち手や粘着シート等がない場合は、オプションでお買い求め頂くことも可能です。
スタンプ専用品ではないですが、100均等にお安く代用できるものがある場合があります。
(クッション素材の両面テープや、粘着剤など)
是非、探してみてくださいネ。
(※アンマウントスタンプはトリミングカットしていません 。)
クリングスタンプ(ラバー+粘着シート)

右画像のように、ラバーと同じくらいの厚みのクッションが張り付けられています。⇒
厚みは約4〜5ミリの前後となります。
ご使用の際は、クッション材の保護シートをはがし持ち手となる固形のものに付けます。
持ち手は、スタンプ裏面のクッション材の種類によって変わります。
Aタイプ
【脱着不可タイプのクッション材】を選ばれた場合
固形のもの(木材やプラスティック等 押しやすい形状のものをご準備ください)
Bタイプ
【脱着可能タイプのクッション材】を選ばれた場合
アクリルブロックがお勧めです。
何度もくっつけたりはがしたりできるシートが、スタンプ裏面に貼付されています。
クリアスタンプど同様の取扱いになります。

クッション材の保護シートをはがすと、粘着力の弱い感じのシートが出てきます。
このシートはアクリル系の素材にペトッとくっつき、使用後は綺麗にはがせます。
簡単に脱着が可能です。
保管は、下敷きの様なものにペトッとくっつけておけばOK!
いつも使わない(使用頻度の少ない)スタンプは、多くなってくると保管場所も大変です。
このように持ち手がないクリングタイプのスタンプは、シート状に保管が出来るためとても便利です。
注)クッションシートをベタベタと手でさわると汚れがついて粘着力が弱まりますので、出来るだけ触らないようにしてください。
(汚れて粘着力が弱まってきた場合は、クッション面のみ水を含ませた布等で拭き取って頂くと適度な粘着力が復活します)
持ち手は、オプションでお買い求め頂くことが可能です
(在庫限りとなります。お買い求めスタンプと同数以下でご注文ください。
申し訳ありませんが在庫薄の為、持ち手だけの販売は行っておりません)
また、スタンプ専用品ではありませんが、100均等に代用できるものがある場合があります。
CDケースや、厚みのある下敷きやハードタイプのファイル等でも良いです。
是非、探してみてくださいネ。

仕上がりがとてもきれいです。